12月末、薬をいただきにおっさんがこぐれさんを(一応)連れて通院しました。
元気そうなので12月から投薬を3日に1回にしていましたが、特に口も体重も変化がないということで、現状はそのままでいいだろうと獣医師に言われました。やったね〜。
というのは、前回通院までは「できれば1日に1回にした方がいい」と言われていたからです(その時点で2日に1回)。
8月半ばに絶不調になってからの経過を考えるに、やはり1日1食手作りご飯に変えてからみるみる良くなってきたという実感があります。
というか、ご飯の内容は記事の下に書きましたが、本当に手作りとは言えないぐらいの超手抜きご飯なのですが。
こぐれさんは口が痛くなってからは食べ始めるまで慎重なので、先にノエルに「具」をほとんど食べられてしまうことがよくあるのですが、それでも別に大丈夫です。
本当に、単純にドライフードをお湯でふやかすだけでも効果があるのだな、と。
※
2009.11.13の日記をご参照ください
最近はドライフードも恐れずに食べられるようになってきました。(ほとんど丸呑みしてますが。硬いものを噛むことはまだ怖いみたいです)
それに、顔を洗ったり毛づくりろいをしたり、という行為も以前よりよく見られるようになりました。
私が知らないうちに、口を使う行為そのものをしなくなっていたんですね。
こぐれさんもですが、ノエルも活動的になってよく遊ぶようになりました。
おそるべし、食べ物の力。
■現在の夜ご飯(ノエこぐ2匹の1食分)
・「
健康一番」大さじ1.5〜2杯
・ささみ or マグロ赤身 or ビンチョウマグロ適量 に熱湯を回しかけたもの
・ドライフード1/4〜1/3カップ
↑にゆるま湯をなみなみ入れて(おっさんが「そんなに入れるん?」と言ったぐらい)、混ぜるだけ!
2匹とも淡白な肉がお好みらしく、脂や皮があると残します。
とり農園さんで購入したものも、ささみは食べましたが骨や脂が入っているものは残されてしまって残念。
一度マグロ赤身が売り切れていたので中トロをやってみたことがありますが、ほとんど食べませんでした。なんてこった(笑)!
あと、ラクトフェリンを与えると、少量でもノエ・ライが必ず吐くので(何故だかわかりません)、数回やってやめました。
こぐれは吐かないんですが… これ以上シリンジで飲ませるものが増えるのもストレスだと思うので。

ご飯も一緒、寝るのも一緒。
顔踏まれても平気〜。